fc2ブログ

お茶にしまい♪

お久しぶり~

随分ご無沙汰しちゃいました 

私はすごく元気なのですが

パソコンが大分弱ってきているのか?記事を書いていると固まって動かなくなったり

皆様の所におじゃますると5~6人の方までは開くのですが

後は「このページを表示出来ません」 と

表示されそれが何回も出るので時間がものすごーーーくかかり

自分のしたい事が出来なくなるしでいやになり

記事も書きたいことがあったのですが

しばらくブログから離れていました。

いつもご訪問くださってる皆様、本当に申し訳ありません。



私は元気で毎日何をしていたかというと・・・

土、日のどちらかは歩きに動物園や、植物園に出かけていました。

それ以外は最近は「コラージュ」に凝っていろいろ素材を集めたりして

インスタを見ると皆ノートにしていたので私もノートにしていたのですが

ノートだとちょっと薄すぎて絵の具でバックを塗りたい時は

不向きだなぁと思いハガキサイズの厚手の画用紙にしました。

で、

「コラージュ」 とは?

フランス語で「糊付け」を意味し、「性質の違うものを組み合わせて出来る芸術」のことを指す言葉です。


だそうです・・・。(ネットより

スタンプを押したり、マスキングテープを貼ったり

雑誌、本、新聞等を切り取って貼ったりですかね。

私もあまりよくわかってないのですが

出来上がったものを載せておきます 


今までに40数枚作ったなかの一部です 
t_IMG_7690.jpg


100均でメモ帖や転写シール、ネットで買ったシールなど切り貼りしてます。

また植物図鑑の英語版があったのでそれをコピーして切り貼りしてます。


これは新聞に載ってた展覧会の広告を切って貼っています。
t_IMG_7691.jpg

こういう綺麗な物は常に切り取って保管してます。


また画用紙に絵の具を塗りスタンプを押しています。
t_IMG_7692.jpg

まだ未完成ですがアナを開けてタグにしてシオリにしたり

壁に吊るそうかと思っています。


今は友達に送るカードを作っている最中です。

まず、百均買ったマスキングテープをプラバンに貼って

プラバンの一番薄いのに貼ったのですがそれでも厚過ぎたけど

もっといい物を探そう・・・。
t_IMG_7698.jpg


プラバンに貼ったマステを切り取って用紙に貼るのです。
t_IMG_7696.jpg


今はこんな感じになっています
t_IMG_7694.jpg

後はもうちょっとシールを付けたし文字を書いて終わりかなぁ。

テーマは 「トロピカル」 

毎日こんな事をして楽しんでいますよ~ 








スポンサーサイト



このページのトップへ

令和の幕開け

平成も終って「令和」の幕開け 

t_IMG_6221.jpg



神社は御朱印をもらう人達ですごく並んでいるのがテレビに映し出されていました。

他にもいろいろなイベントで皆さん楽しそうでしたね。


私は豊橋の「のんほいパーク」のイベントに参加しました 

のんほいパークの入り口
t_IMG_6184.jpg

水不足だそうです 


あっちこっちに令和の文字が・・・

t_IMG_6191.jpg
後ろにサイが写ってます 


t_IMG_6192.jpg
こちらは、コフラミンゴ



t_IMG_6199_20190501194123c72.jpg
キリンが大きな石の上に乗せてある草を食べてます 

他にもいっぱいあったと思いますが私はあまり回らなかったので

これしか撮らなかったです 

で、イベントと言うのはシマウマの放飼場を借りて「令和」を皆で祝うと言うものでした 


めったに入れない放飼場 (シマウマは部屋の中)

t_IMG_6208.jpg


t_IMG_6201.jpg



とっても広く感じましたがシマウマにとってはせまい?かしら??


集まった人達で撮影会 (のんほいパークのHPより)

t_D5duer1W4AAAvur[1]


まぁまぁの人数でしたがお天気が悪かったので少なかったかもです 


動物の放飼場に入らせてもらえるのはなかなかないのでとっても良いイベントでした~ 







このページのトップへ

浜松フラワーパークの桜とチューリップ

浜松フラワーパークに4/6-7と2日に渡って行って来ました 


両日とも風はあったものの天気は良かったので最高なお花見になりました 


なので人も多く駐車場はすぐに満タン(満車)状態でした 


動物園側から入ったのでまずは池の周りです


t_IMG_5440.jpg


t_IMG_5359.jpg


t_IMG_5362.jpg


t_IMG_5439.jpg


t_IMG_5431.jpg


t_IMG_5336.jpg

もうこれだけで十分な感じですね 


少し歩いて


t_IMG_5320.jpg


t_IMG_5324.jpg


t_IMG_5337.jpg


t_IMG_5346.jpg



t_IMG_5351.jpg


ん?ん?ん?

編集をしてて気がついたのですが何だこれ??

t_IMG_5436_201904121431095a2.jpg



え~~~?なぁ~んだ 

アップにして見たら親子の頭でした~ 


パンダの頭に見えたのになぁ 


           今年も綺麗な桜見物が出来たので大満足です 









このページのトップへ

あーーーっ!! と作った物

あーーーっ!!

すごい勘違いしてました!!  

平成は4月いっぱいでしたね 

大変失礼いたしました~ 



それにしても毎日強い風が吹いてます 

4/6,7日は良い天気になってくれないかしら 

家の地域のお祭りでもあるし、桜も見に行きたいです 



さて気を取り直して 「お茶にしまい♪」 (勘違いをした事を結構気にしてる)

広島に行った時のお土産
t_IMG_5179.jpg

賞味期限は4/16日だからまだ大丈夫!

飲み物は紅茶にしました 
t_IMG_5180.jpg

農薬を使わずに育てた紅茶と書いてあります 


また背びれを切って・・・。
t_IMG_5181.jpg

とはしませんよ 

意外と大きいしビニールもとってもしっかりしてるので

捨てるにはもったいないので

上を切って何かに使えるまでとっておきます 

t_IMG_5182.jpg



さて・・・お茶しながら作った物とは


セリアで買ったアリスのOPPテープコピー用紙
t_IMG_5183.jpg


このOPPテープをコピー用紙に貼っていくのです  

結構大変で、ピーーーとテープを剥がすと途中で斜めに裂けてしまい

またやり直したりで、そんな事を何回か繰り返して

かなーり時間を掛けてやっと貼り終えたー 

t_IMG_5184.jpg

しかしですよ、このテープは巻いてある前のテープの接着剤?が残ってしまっているので

表面をさわるとベタベタするんです 

でもこのまま使うわけでもないからベタベタは後で取るとして

これを少々良いコピー用紙でコピーをしてみました 


t_IMG_4882.jpg

おぉぉぉぉ~綺麗にコピーできました 


一部をアップにすると 
t_IMG_4884.jpg

かわいぃ~ 


裏面はシロクロでコピー

t_IMG_4885.jpg

シロクロもいい感じですね~ 


さて、これで何を作ろうか?良い物が作れるといいなぁ~ 











このページのトップへ

はまってます パート2

平成は今日で終わりですね 

そしてブログも平成最後の記事となります 


前回の続きなんですが

綺麗に元に戻った所からです 
t_IMG_4903.jpg


この次は角にアナを開けてハトメ留めにしたいのでこんな道具を使うのです 
t_IMG_4905.jpg

私は始めてなのでネットでハトメを買い

その時皆のレビューの多い、しかも☆も4とか5と言うものを選んだのですが

上手に使いこなす事が出来ませんでした 


t_IMG_4906.jpg


見た目はいいじゃん!!って見えるのですが

裏を見ると
t_IMG_4907.jpg

三角形にゆがんじゃったよーー!!

スニッカーズの方はまぁまぁでしたが

飴ちゃんの方が2個ともこんな状態になってしまいました 

「初めてでも上手に出来た」 というコメントの方もいたから

私でも出来ると思い買ったのですが

難かしいわー 

というか私ってやっぱりブキッチョなんだわ 


なんだかんだで見た目だけ良いストラップが出来上がりました~ 

そうなんです、ストラップを作っていたのです! 


見た目どうでしょ?

自分で使うものだからこれで十分  
t_IMG_4909.jpg


????? よーーーく見ているとなんか変!

このストラップを作っている方のを見ると付け方が違うのか? 

しかも私のはかわいくないのです 

そうか、かわいらしいチャームを付けないとなんですね 

という事で百均に走りかわいっぽいチャームを買ってきて取り付けたのが

これ!
t_t_IMG_5161.jpg

そして付け方も変えました 

ちょっとはかわいくなったかな?

う~~~~ん、今一だなぁ 


やっぱり袋がかわいいともっとかわいくなりそうです 

クッピーラムネとか風船ガムとか・・・ 

孫がいないしそういう物は食べないし・・・ 


まぁ作るのが楽しいからなんでもいっか! 


はまりにはまって毎日こんな物を作っているのです~ 


ラムネとか風船ガム買って作りたくなったなぁ・・・ 









このページのトップへ